レナ川石柱自然公園の解説・紹介
レナ川石柱自然公園は、ロシア連邦のサハ共和国(旧・ヤクート・サハ共和国)の中央を流れるレナ川(Лена, Lena)の土手に沿ってある自然公園です。
ロシア連邦シベリア東部のイルクーツク州とサハ共和国を流れるレナ川は、世界で10番目に長い川で流域面積の広さは世界9位。レナ川の流域は北半球でも有数の低温の極寒地域で、貴重な自然が手付かずのまま残されています。
レナ川の石柱は、そのレナ川沿いに高さ150~300メートルにも達する石柱がまるで森のように連なっています。石柱は約40キロメートルにもわたっており、世界でも類を見ない光景を生み出しています。
これらの石柱は、もともとカンブリア紀に海底が上昇し、地上に姿を現した石灰岩などの岩石です。
冬はマイナス60℃、夏は40℃に達し、一年で約100度もの気温差がある厳しい環境下、これえらの岩石の亀裂に水が入り、凍結・融解が繰り返されました。
その結果、岩場の石柱間の間隔が広がり、高い塔のような石柱が生み出されたのです。
また、これらの岩石にはカンブリア紀の化石が含まれており、化石産地としても非常に重要な地域となっています。
- 名称 / 英語名
- レナ川石柱自然公園 / Lena Pillars Nature Park
- 種別
- 自然遺産
- 登録基準
-
(8) 地球の歴史上の主要な段階を示す顕著な見本であるもの。これには、生物の記録、地形の発達における重要な地学的進行過程、重要な地形的特性、自然地理的特性などが含まれる。
登録基準とは - 登録年
- 2012年
- 公式オフィシャル・サイト
- ユネスコ / UNESCO 公式サイト内の Lena Pillars Nature Park ページ

The Lena Pillars / Maarten Takens

Fossiliferous limestone (upper Perekhod Formation, upper Lower Cambrian; Ulakhan-Kyyry Taas section, southern side of the Lena River, across from At-Daban, Lena Pillars, eastern Siberia, Russia) / jsj1771
レナ川石柱自然公園の詳細地図
お勧め参考書籍
最新!レナ川石柱自然公園旅行写真ギャラリー
20,
‘type’ => ‘public’,
‘tags’ => ‘Lena,Pillars’));
?>